

Marketing columnマーケティングコラム
- トップページ>
- マーケティングコラム>
- SNS広告の反響が低下してきたときにやっておくべきこと
17.06.14
SNS
SNS広告の反響が低下してきたときにやっておくべきこと
こんにちは、新大陸です。
Facebook・Instagram・Twitterなど最近はSNS広告を出稿する企業が多く見受けられますが、出した当初よりも反響が低下してきてしまったというケースも多いと思います。そこで本日は「SNS広告の反響が低下してきたときにやっておくべきこと」というテーマでお話します。
・SNS広告の反響はなぜ落ちるのか
先月は反響が良かったのに今月は全然ダメ…広告を運用していると誰しもこのような経験をされると思います。それでは広告の反響はなぜ落ちるのか。それは既視感です。人は一度見たものに興味を抱きにくい傾向があります。
そのためSNS広告はユーザーの既視感を先読みしてクリエイティブをマイナーチェンジし続け、反響の維持向上に努めなくてはなりません。
・広告の何をどう変えれば良いのか?
広告は配信対象について見直すことも大切ですが、それより創意工夫が求められるのはクリエイティブ。具体的には画像(もしくは動画)とテキストです。写真はイメージに沿うものを複数枚テストし反響の高いものを調査します。
テキストは主語がユーザーになるよう視点を揃え、オファーの特徴はベネフィットに変換して書き換えましょう。シンプルに書くと「あなたが◯◯なら◯◯できます」というような書き方が理想的です。
・まとめ
SNSに限ったことではありませんが、広告は改善を重ねることで自社の経験値となり、精度は高まります。ちょっとした変更でも効果が数倍になることもあるため「広告出しっぱなしにしていた…」という方はぜひ改善に取り組んでみてください。
жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж
ソーシャルメディア(SNS)運用ならネット集客の新大陸
◆本社
静岡県浜松市中区萩丘3-2-1
TEL:053-472-1651
FAX:053-472-6235
◆東京オフィス
東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル9F
TEL:03-6806-0562
ホームページ
https://shintairiku.jp/
インスタグラム
https://instagram.com/shintairiku.co.ltd/
マーケティング最新情報「マーケティングワールド」
http://marketingworld.jp/
住まいを学べる「ライフスタイルズ」
http://life-styles.jp/
жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж