

Marketing columnマーケティングコラム
- トップページ>
- マーケティングコラム>
- 洋服、家具、家電ブランドのカスタマージャーニーをAdobeが調査
17.09.19
マーケティング全般
洋服、家具、家電ブランドのカスタマージャーニーをAdobeが調査
スマートフォンやSNSの発達によって変化しつつある消費者のカスタマージャーニーは、これからWebに力を入れていきたいという企業にとって必ず押さえておきたいところ。そこで本日は先日Adobe社が発表した「洋服、家具、家電のブランドのカスタマージャーニー調査」を元に、現代の消費行動についてお話してみたいと思います。
・洋服、家具、家電ともにファーストコンタクトは店頭が多い
ブランドとのファーストコンタクトについての質問に対してはすべてのジャンルにおいて店頭が多くなっています。しかし、家具においてはWeb/SNSと店頭が変わらない比率。洋服や家電などショッピングモールのようなアンテナ施設が充実しているビジネスはWebでのファーストコンタクトが低い傾向にありますが、そうでないビジネスの場合はWebでの情報発信力が求められそうです。
・情報収集は圧倒的にインターネット
情報収集に関する調査では全年代においてWeb/SNSの利用率が圧倒的に高いことがわかりました。消費者が比較検討する際の情報をインターネット経由で集めているとしたら、Webでの情報発信はライバル企業との差別化を図る大きなポイントと考えられます。
・信用できる情報源はWeb/SNS
情報源の信頼度についてもWeb/SNSが最も支持を集めました。特にSNSでは友人・知人からの口コミという形で情報が伝達されていくため、その信頼度は高い様子。第三者であるマスメディア、販売先の企業よりも「近しい人からの情報」が価値を帯びているということが現代における消費行動の特徴と言えるでしょう。
・最終的に購入するのは店頭
購入に関する調査では店頭購入が最も高い結果となりました。洋服、家具、家電ジャンルにおいては「サイズ感や質感」という目視でしか判断できない要素が含まれているため最終的な購入は店頭となっているようです。
今回の調査結果から読み取れるのは現代の消費行動が「店頭で見つけてインターネットで調べ店頭で買う」ということ。これからWebに注力していきたいという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж
ソーシャルメディア(SNS)運用ならネット集客の新大陸
◆本社
静岡県浜松市中区萩丘3-2-1
TEL:053-472-1651
FAX:053-472-6235
◆東京オフィス
東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル9F
TEL:03-6806-0562
ホームページ
インスタグラム
https://instagram.com/shintairiku.co.ltd/
マーケティング最新情報「マーケティングワールド」
住まいを学べる「ライフスタイルズ」
жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж