メインイメージ

Marketing columnマーケティングコラム

21.03.25

マーケティング全般

SNSでフォローを外す理由

2021年3月15日、WOMマーケティング協議会は「「ソーシャルメディア上のインフルエンサーへのフォローとアンフォロー(フォロー中止)についての調査」を発表。

同調査はインフルエンサーについての内容ですが、アンフォローの理由が企業アカウントの状況とも近しいため共有させていただきます。

インフルエンサーをアンフォローした理由

アンフォローに関する調査では「自分の関心がなくなった」「面白くなくなった」とユーザーの主観的な回答が上位を占める一方、「お金目当てと思われる投稿が目立った」「ステマをやっていると見えた」など、投稿者側の運用も理由の一つとして挙げられています。

企業アカウントでも「営利目的」が色濃く伝わると同時にフォロワーが離れていくという特徴があります。SNS運用をはじめたものの、気づいたら商品の紹介ばかりになっていたといったアカウントは少なくないため、SNS運用には企画と計画をもって取り組みたいところです。

フォロー時とアンフォロー時で変わった点

フォロー時とアンフォロー時で変わった点に関する調査では「投稿のテイストが変わった」「商品やサービスの紹介ばかりになった」「お金目当ての投稿が増えた」が上位に。ユーザーはコンテンツだけでなく制作背景までを見据えてフォローしているということがわかります。

「謙虚さがなくなった」「以前やっていたことをやらなくなった」といった回答も多い様子。コンテンツの企画は娯楽・教養といった要素だけでなく継続性も重要な項目と言えます。

商品やサービスの紹介の仕方について

商品やサービスの紹介の仕方で「良い」と思うところについては「魅力をわかりやすく表現してくれている」「実際に使いながら紹介」「楽しそうにやっている」など体験型のコンテンツが好まれる様子。

一方、商品やサービスの紹介の仕方で「悪い」と思うところについては「ビジネス感がある」「宣伝をやらされている感じ」「紹介投稿が多すぎる」という結果になっています。SNSにおける企業アカウントは、ユーザーとのコミュニケーションが一つのテーマとされているため、一方的な宣伝は好ましくないようです。

まとめ

本日はインフルエンサーのアンフォローをテーマとして調査を紹介しましたが、その内容は企業アカウントにも同じく考えられる特徴がたくさんありました。SNS運用では商品・サービスの宣伝も大切なことですが、直に伝えるのではなく企画性のあるユニークなコンテンツに仕上げていく必要がありそうです。

参照元:WOMマーケティング協議会(https://www.womj.jp/release_method_210315.html

tel0534721651受付時間:9:00から18:00(土日祝休)

pagetop