メインイメージ

Marketing columnマーケティングコラム

17.10.04

マーケティング全般

Twitter、Facebook、Instagramの利用状況調査

先日ニールセンから発表されたTwitter、Facebook、InstagramなどSNSサービスの利用状況。最近のSNSといえばInstagramの急成長に目がいきがちですが、企業として効率的なSNS運用を行うためにはTwitterやFacebookとの比較は定期的に行っておきたいところ。そこで本日はニールセンのSNS利用状況調査を元にTwitter、Facebook、Instagramの比較を行ってみたいと思います。

まずモバイルアプリユーザー数について。先日ユーザー数8億人突破が発表されたInstagramは前年比43%と大きく成長し1706万人に。企業が最も利用しているSNSのFacebookは7%の増加、Twitterは19%と高い伸び率を記録しました。

ただSNSは一度登録して使わなくなってもわざわざ削除せずに放置する人も多いため、アクティブユーザーについてはこの限りではありませんが、それを加味してもInstagramの成長はチェックしておきたいポイントです。

Twitter、Facebook、Instagramの男女構成比・年代別利用率では大きな違いが表れました。Twitterは29歳以下の若年層が68%と大きな割合を占め、Facebookは若年層から60歳以上まで30%代とほぼ均等なユーザー層が特徴。Instagramは60歳以上が極端に少なく若年層の女性に支持されているようです。

効果的にSNSを運用するためにはそれぞれの特性に合わせた使い分けが重要。年齢層や男女比、好まれるコンテンツなどはそれぞれのSNSによって大きく異なりますから、企業SNSを運用されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

最近はSNS離れが囁かれることもありますが、それでも今回の利用状況を見る限りTwitter、Facebook、Instagramは企業にとって無視できない存在。また今後ソーシャルメディアは様々な機能によって多様化していくことが考えられますので、その動向は随時チェックしておきたいところですね。

参照元:ニールセン

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

ソーシャルメディア(SNS)運用ならネット集客の新大陸

◆本社

静岡県浜松市中区萩丘3-2-1

TEL:053-472-1651

FAX:053-472-6235

◆東京オフィス

東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル9F

TEL:03-6806-0562

ホームページ

https://shintairiku.jp/

インスタグラム

https://instagram.com/shintairiku.co.ltd/

マーケティング最新情報「マーケティングワールド」

http://marketingworld.jp/

住まいを学べる「ライフスタイルズ」

http://life-styles.jp/

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

tel0534721651受付時間:9:00から18:00(土日祝休)

pagetop