

Marketing columnマーケティングコラム
- トップページ>
- マーケティングコラム>
- Facebook、動画同時視聴機能「ウォッチパーティ」を提供開始
18.08.02
SNS
Facebook、動画同時視聴機能「ウォッチパーティ」を提供開始
Facebookはかねてからテストしてきた動画同時視聴機能「ウォッチパーティ」を世界中の全Facebookグループに提供することを発表しました。これによりグループ内で動画を共有しながら会話することができるというグループでの新しい使い方が可能になります。
ウォッチパーティはグループの管理者がアップするライブ動画や録画動画を、指定したメンバーと一緒に視聴しながらコメントやり取りができるというもの。現在の対象はFacebookグループに限られていますが、今後はFacebookページ、個人アカウントも利用可能になっていくそうです。
また今回提供されたウォッチパーティにはテスト期間中のユーザーフィードバックを元に開発された2つの機能が追加されました。1つはウォッチパーティの主催者が、共同主催者を指定できる共同主催機能。2つ目は参加者が追加する動画を主催者に提案することができるというクラウドソーシング機能です。
テスト期間中の主な使い方としてはグループでスポーツやドラマを視聴しながら意見交換をしたり、グループのメンバー同士でペットの動画を一緒に楽しむといったもの。現在はグループが対象なので使い方は限られますが、この機能がFacebookページでも利用可能になれば、企業は製品発表会や説明会などにも活用できそうです。
・まとめ
Facebookはこれまで個人アカウント主体の実名SNSとして友人知人とのコミュニケーションをメインに利用されていましたが、今回ウォッチパーティが追加されることによってグループでのコミュニケーションがより取りやすくなりました。
ウォッチパーティの機能は一つの動画を複数人で視聴してコメントし合えるというシンプルな機能なので使い方は様々。Facebookでグループを持っている方は、一度遊び感覚でウォッチパーティを利用してみてはいかがでしょうか?もしかしたらビジネスにも役立つ使い方のヒントが得られるかもしれません!
参照元:Facebookニュースルーム(https://ja.newsroom.fb.com/news/2018/07/watch-party-launches-around-the-world/)