Marketing columnマーケティングコラム
- トップページ>
- マーケティングコラム>
- PVとは?セッション数、UUとの違い、PVを伸ばすポイントも解説します
22.12.23
マーケティング全般
PVとは?セッション数、UUとの違い、PVを伸ばすポイントも解説します
この記事は工務店様において「PVとは何か」「PVとセッション数との違い」「PVを伸ばすにはそうしたら良いのか」こうしたお悩みを持っている方向けの記事となります。
全国500社以上の工務店・ハウスメーカー・住宅会社様の「Webでの集客アップ」のお手伝いをしている株式会社新大陸が執筆しています。
PV数(ページビュー数)は、Webページを見た回数です。
それに似た指標としてセッション数やUUというものもあり、あまり聞き慣れない方、違いがはっきりとわからない方も多いのではないでしょうか。
それぞれの指標の定義を間違えると、ホームページ単体の評価だけでなく自社の商品・サービスの評価や認識までズレてしまう危険性があります。
「PVはわかっているつもりだけど自信がない」
「セッション数やUU、ユーザー数なども聞くけど、全部同じなの?」
「PVはをどう評価すればいいの?」
こうしたお悩みをお持ちの方に向けて、PV数の仕組み、セッション数との違いなどについて詳しくご紹介いたします。
全国600社以上の工務店・ハウスメーカー・住宅会社様の「Webでの集客アップ」のお手伝いをしている株式会社新大陸が執筆しています。
PV(ページビュー)って何?
PV(ページビュー)とは、Webページを見た回数のことです。
PV数(ページビュー数)とも呼ばれることもありますが意味は同じです。
主にGoogleアナリティクスで使われており、ホームページの成果を確認する一つの指標として活用されています。
Googleアナリティクス公式サイトでも、PVは以下のように定義されてます。
「ページビューとはブラウザにページが読み込まれる(再読み込される)ことです。ページビュー数は、閲覧されたページの合計数として定義される指標です。」
引用:https://support.google.com/analytics/answer/6086080?hl=ja
公式では少しわかりにくい書き方ですが、例えば、ホームページを訪問したユーザーが特定のサイト内の5つのページを閲覧したとします。
この場合は5PV、ページの閲覧数が5ページとなるという意味です。
セッション数との違いは?
セッション数とは、Webサイトを訪れた回数のことです。
セッションは一つの単位となっていて、ユーザーが特定のWebページを閲覧して離脱するまで、ホームページ内で何ページ呼んでも、1セッションのままです。
アクセス数や訪問者数もセッション数は同じ意味になります。
例:1ユーザーがあるホームページの中で離脱せず、3ページを見た場合
PV=3
セッション数=1
セッション数はリセット(2重カウント)されるケースもある
ユーザーが同じサイトに留まっていて複数のWebページを見ている際、通常は何ページ閲覧しても1セッションのままです。
しかしながらセッションがリセットされて2重カウントされる条件というものもあるので、正確な数字を追うべきマーケティング担当者や代理店の方は覚えておきましょう。
セッションがリセットされる条件
Webページを開いたまま30分以上放置する
夜中の0時を過ぎたとき
離脱してから30分後以降に、再び同じホームページに戻ってきたとき
Googleアナリティクスにおけるセッション数の定義もご紹介しておきます。
「サイトやアプリでユーザーが操作を行っている時間のことです。ユーザーが 30 分以上操作を行わなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションと見なされます。サイトを離れたユーザーが 30 分以内に同じサイトに戻ってきた場合は、同じセッションとして扱われます。」
引用:https://support.google.com/analytics/answer/6086069?hl=ja&ref_topic=6083659
よく間違いやすい点として、一度サイトの外に離脱したらセッションが切れる、つまりあるホームページから他のホームページに移動して再度戻ってきた際に、セッション数が2になると認識しているケースです。
間違いではないのですが、先ほど述べたとおり30分以内に戻ってきたユーザーに関しては同じセッションとしてカウントされます。
UU(ユニークユーザー)との違いは?
UU(ユニークユーザー)とは、ホームページを閲覧したユーザーの数です。
ユーザー数やユニークユーザー数と呼ばれることもあります。
ここで、セッション数と同じでは?という疑問を抱いた方もいらっしゃると思います。
以下のような例で見てみたほうがわかりやすいかもしれません。
例1)1ユーザーが1日の間に30分以上間隔を開けて、2回ホームページを閲覧した場合
PV:2
セッション数:2
UU:1
例2)1ユーザーが同じホームページ内で2ページを閲覧した場合
PV:2
セッション数:1
UU:1
補足として、GoogleアナリティクスでUUを確認する際は「ユーザー」の項目から確認できます。
PVがページ単位で見るのに対して、UUはユーザ単位で見ている違いから、マーケティングにおいてはユーザー起点で数字を見ることが出来るUUを利用するケースが多いです。
PVの目安は存在しない?ホームページのジャンルやページ数によっても変動する
自社のホームページのPVをGoogleアナリティクスで確認して、他社と比較してどの程度差があるのか知りたいという方も多いでしょう。
またPVの目安が知りたいという方も多いだろうと思います。
ですが正直に申しますと、PVの目安はないというのが回答になります。
ホームページのPVのを左右する条件(一例)
「どのジャンルのホームページを運用しているか」
「全体のページ数はどのくらいか」
「ホームページはコーポレートサイトかオウンドメディアか」
「どのくらいの頻度で更新しているか」
「SEO対策を実施しているか」
PVはたとえ同じ業界にいるホームページであっても、ブランドネームが大衆で知られている大企業と、中小零細企業では指名検索(社名やサービス名で検索して入ってくるユーザー)の数が大きく異なります。
また季節性のある食品やアパレルなどのホームページは月別で見ても大きく変動してしまいます。(それ自体が悪いわけではありません)
そこでPVを一つの評価軸として使う際は、他社ではなく自社のPVを使い前年比や前月比などの期間で比較することで、PVの増減や波、施策の影響などを測定することが可能です。
もし昨対比でPVが大きく減少しているのであれば、自社のホームページがGoogleのアルゴリズム変動の影響を大きく受けている可能性が考えられます。
一度アルゴリズムの変動で下がったホームページを復活させて再び成長曲線に戻すのは、SEOの専門知識が必要になりますので、まずは専門家に相談してみることをおすすめいたします。
PVをGoogleアナリティクスで調べる方法
GoogleアナリティクスからホームページのPVを確認するための方法は以下のとおりです。
旧Googleアナリティクスの場合
1.Googleアナリティクスにログインする
2.画面左メニュー「ユーザー」→「概要」をクリック
3.画面の「ページビュー数」を確認する
新Googleアナリティクス4の場合
1.Googleアナリティクス4(GA4)にログインする
2.画面左メニュー「レポート」をクリック
3.「エンゲージメント」→「エンゲージメントの概要」をクリック
4.画面の「表示回数」を確認する
いずれのページビューも設定した期間中にホームページ内で何ページが閲覧されたかを表しており、基本的にホームページ内のどのページにアクセスしてもカウントされるようになっています。
PVはどうやったら増えるのかポイントを解説
業界や商品やサービスの認知度、SEO対策の有無で大きくPVは変動します。
PVはを増やして、より多くのユーザーに自社を知ってもらうにはどうするべきか、いくつかの具体的な方法を解説いたします。
コンテンツを拡充させる
PVはを伸ばす最も確実な方法は、自社のホームページのコンテンツをより充実させていくことです。
入口となるページが増えれば、検索から入ってくる潜在的なユーザーの数は増加します。
「生活に役立つコンテンツ」や「自社商品を使った〇〇」などユーザーの興味関心がありそうなコンテンツを定期的に公開することができれば、公開するたびにユーザー数が伸びていきます。
SEO対策を行うおこなういGoogleの検索順位を上げる
PV数を増やす対策としてはSEO対策も有効な手段になります。
先ほどの対策がコンテンツを拡充させるユーザー視点の対策なのに対し、SEO対策は主にユーザーの目に見えない部分の対策を行い検索順位の上昇を狙い、PVの増加を狙う対策です。
具体的にはコードに含まれるメタタグやホームページへのリンク構造などを分析して、ホームページに合わせたテクニカルな対策を実施します。
ただし、先ほどもご案内したとおりSEO対策は高度な専門知識が求められる作業で、場合によっては逆効果になってしまうこともあるため、慎重に取り組む必要があります。
興味のある方は専門家に相談した上で、実施するようにしましょう。
リスティング広告など宣伝を利用する
PVを増やすやり方として最も即効性があるのがリスティング広告やSNS広告を活用した集客です。
リスティング広告を含むWeb広告に加え、Twitter、InstagramなどのSNS広告、オフラインでの誘導などを活用してPVはを増やすことができます。
うまく使いこなせれば潜在的なユーザーの獲得に繋がり、目に見える成果につながると思います。
その一方で、Web広告やSNS広告、一部のオフライン施策では費用が発生しますので、費用対効果を見ながら取り組む必要がございます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はPVとセッション数、UUの違いについて知ることができたのではないでしょうか。それぞれの指標はあくまでホームページに合わせた運用を測る一つの参考値に過ぎません。
もし自社のホームページのPVを見て足りないな、少ないな、と感じられる場合は、一度専門家に意見を求めてみてはいかがでしょうか。
新大陸では、Web集客に悩む工務店様向けに、お客様の社外Webマーケティング部として
トリプルメディア(SNS、ホームページ、Web広告)運用を総合的に支援しています。
年間戦略表策定などのマーケティング戦略立案、コンサルティングといった経営面でのサポートからコンテンツの企画・制作、アカウントの管理といった実務まで、最先端のWebマーケティングを全国各地のお客様へ提供しています。
例えば、弊社では【ホームページ対策 ✕ SNS対策 ✕ Web広告】の相乗効果を狙った集客により見込み客の獲得とあなたの会社のファンを増やし、成約数を増やしWeb集客の成功に導くトリプルメディアマーケティングをご提供しています。
新大陸の考えるトリプルメディアマーケティングもぜひご覧ください。
Webマーケティングに関するセミナーも開催しております。
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。